【お店の立ち上げ時のギフトプランニング・レッスン】お気軽にお問い合せください
愛や感謝、想いを包む特別なツール「ラッピングの魔法」

販売系のお仕事をされている方、ラッピング好きなあなたへ

Amazon kindle

マインドセット

ラッピングブランドの作り方

ご祝儀袋で始める予祝!未来を先取りする日本の習慣

日本には、昔から「夢が叶う前に祝う」という「前祝い」の文化があります。これを予祝といいます。御祝儀を贈る時、相手の未来の幸せや成功を想像しそれを先取りしてお祝いしています。これが日本の習慣なのです。 ...
note 贈り物

自分というギフトを開けていく10のステップ

ラッピングブランドの作り方

ラッピングの苦手意識をなくすには

ラッピングに苦手意識を持っている方は意外と多いです。 ラッピングの苦手意識をなくすにはどうしたらいいのでしょうか。 苦手とは 苦手とは扱いにくく、いやな相手、また得意でないことを言います。 普通なら苦...
ラッピングブランドの作り方

ラッピングを変えると売り上げがあがるのか?

ラッピングを変えれば売り上げはあがるのか?答えはYESです。 あるハンドメイド作家さんのお話 「ラッピング資材にそんなにお金をかけられないし、ラッピングにお金をかけるなら商品の材料にお金を使いたい」商...
マインドセット

ラッピングコミュニケーション!一瞬でこころを動かす方法

一瞬でこころを動かす方法それは人が昔から行ってきた『贈る』ということにヒントがあります。答えはラッピングに特別感を演出することです。 日本は贈答文化がある国 日本は贈答文化がある国と言われています。昔...
マインドセット

「一瞬でこころを動かす」ラッピングコミュニケーション術とは?

ご訪問いただきありがとうございます。 ✔ ラッピングを覚えたい。✔ 簡単に包める方法を知りたい。✔ 自分ブランドを確立して売上につなげたい。✔ 魅力的なラッピングができるようになりたい。 このようなお...
マインドセット

「ラッピングができない!」心の重荷が一瞬でなくなる方法

らぴ子 商品のラッピングが上手にできない…。頼まれると心が重くなる… ショップ店員さん、ハンドメイド作家さん 販売系の仕事をしている方々には必須のラッピング 何度も練習しているのにラッピングができなく...
マインドセット

記念日を祝福すると祝福される人生になる

相手の記念日、メモリアルデーを覚えているとこんなにいいことがあります。 私たちが放った相手から同じようなことが返ってくるこれを返報性の法則といいます。 今日は誕生日。いつもと変わらない朝です。「いまさ...
マインドセット

【自己肯定感が下がりそうなとき】これを実践してみて

現代はストレス社会で自己肯定感が下がるようなことが起こりやすいです。自己肯定感が下がるとネガティブな感情がどんどん積み重ってしまいます。そうなるまえに出来ることをお話しします。 自己肯定感とは 自己肯...
タイトルとURLをコピーしました